カブトエビ
このエビは、主に「ウキクサ」や「パン・ごはん」を食べます。
約7センチほどの小さな水生昆虫で、上図のように他の入れ物で飼育することもできます。
飼育する場合は、つかまえた場所の水をすこし入れて、泥を2cmほどそこにしきつめましょう。
その際に、雑草とウキクサもいっしょに入れてあげましょう。
[公式]石川流域生きものミュージアム・雨ふる大地の水辺保全ネットワーク
大阪府の南東部の石川流域には大阪とは思えないほど多様な自然があります。子どもが楽しく足もとの自然とつながることができるよう様々なwebコンテンツやサービス、自然の中での体験活動をおこなっています。
このエビは、主に「ウキクサ」や「パン・ごはん」を食べます。
約7センチほどの小さな水生昆虫で、上図のように他の入れ物で飼育することもできます。
飼育する場合は、つかまえた場所の水をすこし入れて、泥を2cmほどそこにしきつめましょう。
その際に、雑草とウキクサもいっしょに入れてあげましょう。
0コメント