Family Nature Program=足もとの自然に寄り添い活きる「人」を育てるプログラムです
人=参加者の小学生・幼児・保護者+スタッフ側の高校生・大学生・大人
Family Nature Program では足もとの自然=地元の自然にもたくさんのドキドキ・ワクワクがあることに触れる体験をおこない、足もとの自然と親子をつなぎます。
足もとの自然や生きものに愛着を持ち自然との関わり方・人との関わり方を楽しみながら学べます。
スタッフとして高校生や大学生が参加します。彼らにとっては参加した親子との関わりを通して、人と自然に思いやりを持ち、自ら考え行動できる「人」=足もとの自然と寄り添い活きる人に成長することを目標にしています。
石川中流での魚とり
▲石川中流での魚とり
開催日:4/20土 27土 5/4土 12日 6/9日 7/15祝 21日 27土 8/10土 25日 9/21土 29日
時間:各回9時30分〜11時
集合場所:石川河川公園管理事務所 駐車場 大阪府羽曳野市駒ケ谷140
※開催場所は変更になる場合があります。詳細は石川河川公園ホームページでご確認ください※
▶https://www.toshi-kouen.jp/article.php/ishikawa_news20190404(石川河川公園ホームページ)
内容: ①お魚の取り方のレクチャー ②川に入ってみよう♪ ③魚取りをやってみよう ④捕まえた生きものを調べてみよう
とれるかもしれない生きもの!:エビ・オイカワ・フナ・カマツカ・ドジョウ、ウナギ等々
▲お申込みについて
▶対象:小学生以上(小学2年生までは必ず保護者同伴)(幼児はご相談下さい)
▶人数:各回先着15名(子ども)
▶参加費:子ども500円 大人200円
▶イベントの申込先:石川河川公園管理事務所まで TEL:072-956-1900
石川上流での魚とり
◆石川上流での魚とり
開催日:7/13土 8/17土 9/1日
※募集期間有り・・・ 7月実施分:6/5〜7/12 8月実施分:7/5〜8/16 9月実施分:8/5〜8/31
時間:各回9時30分〜11時
集合場所:長野公園管理事務所 大阪府河内長野市末広町581−1−1
内容: ①お魚の取り方のレクチャー ②川に入ってみよう♪ ③魚取りをやってみよう ④捕まえた生きものを調べてみよう
とれるかもしれない生きもの!:エビ・オイカワ・フナ・カマツカ・ドジョウ、カワムツ、アユ
◆お申込みについて
▶対象:小学生以上(小学2年生までは必ず保護者同伴)(幼児はご相談下さい)
▶人数:先着15名(子ども)
▶参加費:無料
▶申込先:長野公園まで TEL:0721-62-2772
石川の幸を取って食べよう
◎石川の幸を取って食べよう
開催日:5/5日 6/8土 16日 23日 7/7日
時間:各回10時〜13時
集合場所:ゲストハウス Bed & Bicycle 大阪府柏原市大正1丁目2-4
内容: ①投網の投げ方レクチャー ②石川まで移動 ③投網で獲物を狙おう!(アユに会えるかも?) ④ゲストハウスで石川の幸を試食してみよう ⑤アユや石川のお話を聞こう
とれるかもしれない生きもの!:エビ・オイカワ・フナ・カマツカ・ドジョウ、ウナギ、アユ
◎お申込みについて
▶対象:4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)
▶人数:各回先着8名(自転車がない方はレンタサイクル有 別途200円/台)
▶参加費:小中学生1000円 高校生以上2000円
▶申込先:Guest House Bed & Bicycleまで TEL:080-9307-5693
HP「 Guest House Bed & Bicycle」で検索!
ため池の水を全部抜いてみた
▲ため池の水を全部抜いてみた
開催日:4/28日 8/31土 10/14祝
時間:各回9時30分〜11時
集合場所:石川河川公園管理事務所 大阪府羽曳野市駒ケ谷140
内容: ①お魚の取り方のレクチャー ②公園内の池に入ってみよう ③たも網で魚やザリガニをねらおう ④捕まえた生きものを調べてみよう
とれるかもしれない生きもの!:メダカ・モツゴ・ザリガニ等々
▲お申込みについて
▶対象:小学生以上(小学2年生までは必ず保護者同伴)(幼児はご相談下さい)
▶人数:各回先着15名(子ども)
▶参加費:子ども500円 大人200円
▶イベントの申込先:石川河川公園管理事務所まで TEL:072-956-1900
聖徳太子ゆかりの町を流れる太井川での魚とり
★聖徳太子ゆかりの町を流れる太井川での魚とり
開催日:5/6祝 7/14日 8/4日
時間:各回10時〜11時
集合場所:太子町葉室公園駐車場 大阪府南河内郡太子町葉室 1123-1
内容: ①お魚の取り方のレクチャー ②川に入ってみよう♪ ③魚取りをやってみよう ④捕まえた生きものを調べてみよう
とれるかもしれない生きもの!:メダカ・ザリガニ・フナ・オイカワ・ドジョウ・コイ・タモロコ・モツゴ・ドンコ
★お申込みについて
▶対象:必ず保護者同伴 4歳〜小学生3年生まで
▶人数:5家族(一家族5名まで)
※応募多数の場合はお断りする場合がございます※
▶参加費:会員100円/人 非会員200円/人
▶申込先 :taishi.e.megane@gmail.com (太子eメガネ事務局:狐坂)
飛鳥川での魚取り観察会
▲飛鳥川での魚取り観察会
開催日:6/30日 8/24土 9/16祝
時間:各回9時30分〜11時
集合場所:駒ヶ谷小学校駐車場 大阪府羽曳野市駒ヶ谷344−1
内容: ①お魚の取り方のレクチャー ②川に入ってみよう♪ ③魚取りをやってみよう ④捕まえた生きものを調べてみよう
とれるかもしれない生きもの!:メダカ・タウナギ・フナ・オイカワ・ドジョウ・コイ・タモロコ・モツゴ
▲お申込みについて
▶対象:必ず保護者同伴 4歳〜小学生3年生まで
▶人数:5家族 (一家族5名まで)
▶参加費:500円/人
▶申込先:石川河川公園管理事務所まで TEL:072-956-1900
近つ飛鳥風土記の丘四季の観察会
●近つ飛鳥風土記の丘四季の観察会
開催日:春:4/20土 夏:7/27土 秋:10/5土 冬:1/25土
時間:各回13時〜16時
集合場所:近つ飛鳥風土記の丘管理棟(金剛バス停「近つ飛鳥博物館前」すぐ)
内容: ①風土記の丘内を散歩 ②いろいろな生きものに出会おう ③出会った生きものを調べよう ④出会った生きものマップを作ろう。
●お申込みについて
▶対 象:幼児〜大学生(小学3年生以下は保護者同伴でお願いします)
▶定 員:30人(参加多数の場合は抽選)
▶参 加 費:100円(保険代ほか)
▶申込先 :shizentokodomo@gmail.com (メールアドレスの無い方はお問い合わせ下さい)
▶問い合わせ先 :0721ー93ー4589 (柴田:18時〜21時)
太井川源流の自然散歩
★太井川源流の自然散歩
開催日:5/18土 9/22日
時間:各回9時〜11時30分
集合場所:科長神社 ※お車でお越しの方は受付時に必ずご連絡ください※
内容:①生きものを探しながら源流を目指そう! ②源流で生きものを探そう ③出会った生きものを観察&調べてみよう
備考:往復で3kmほどの山道を歩きます。体力に自信のない方はご遠慮ください。
★お申込みについて
▶対象:太井川源流の自然散歩(必ず保護者同伴 小学生以上)
▶人数:5家族(一家族5名まで)
※応募多数の場合はお断りする場合がございます※
▶参加費:会員100円/人 非会員200円/人
▶申込先 :taishi.e.megane@gmail.com (太子eメガネ事務局:狐坂)
二上山古代池広場で自然散歩
★二上山古代池広場で自然散歩
開催日:6/2日 7/21日 8/18日
時間:各回10時〜11時
集合場所:太子町万葉の森駐車場 大阪府南河内郡太子町山田
内容:①生きものを探しながらゆっくり歩いてみよう ②出会った生きものを観察&調べてみよう
★お申込みについて
▶対象:二上山古代池広場での自然散歩(必ず保護者同伴 4歳〜小学生)
▶人数:5家族(一家族5名まで)
※応募多数の場合はお断りする場合がございます※
▶参加費:会員100円/人 非会員200円/人
▶申込先 :taishi.e.megane@gmail.com (太子eメガネ事務局:狐坂)