[公式]石川流域生きものミュージアム・雨ふる大地の水辺保全ネットワーク
大阪府の南東部の石川流域には大阪とは思えないほど多様な自然があります。子どもが楽しく足もとの自然とつながることができるよう様々なwebコンテンツやサービス、自然の中での体験活動をおこなっています。
令和4年度も実施決定!
チラシ(ダウンロードいただけます)
NEW!
石川流域生きものキッズとは身近な自然や生きものが好きな子ども〜大人が集まり、交流するグループです。
身近な自然=足もとの自然を子どもが歩き、足元の自然の楽しさ、素晴らしさ、尊さを感じ未来へつなげることを目的に設立されました。運営母体は雨ふる大地の水辺保全ネットワーク(当団体)で、石川河川公園や長野公園など様々な団体が所属しています。
小学3年生〜6年生の子どもだけのグループ
石川流域生きものキッズは小学3年生〜小学6年生のグループです。
「発見・探検・ワクワク」をキーワードに足もとに広がる自然でワクワクドキドキドキする取り組みをおこないます。
費用:年会費10000円/年(初回参加時にお支払い)
対象年齢:小学3〜6年生
備考:保護者同伴無し(集合場所への送り迎えは保護者の責任でお願いします)
定員:10名
活動期間:5〜12月(年間を通して参加できること)
活動頻度:毎月1〜2回
活動場所:石川河川公園(羽曳野市) 長野公園(河内長野市)その他 石川流域
主催 :雨ふる大地の水辺保全ネットワーク
(実施主体:石川河川公園・長野公園・南河内水生生物研究会)
協力 :「私の水辺」大発表会 南河内地域交流会 協賛:大阪府河川協会、大阪府ため池総合整備推進協議会
助成 :大阪湾広域臨海環境整備センター
2022年の活動予定を一部紹介!
2021年の活動予定の一部です。その他にも魅力的なプログラムが満載!
石川流域の大自然へ飛び出そう!
活動日程(11回活動を予定!)
5/28土
6/4土
7/2土
8/7日 8/21日
9/4日
10/1土 10/23日
11/6日 11/20日
12/18日
活動の様子を動画でご紹介
申し込み前によくある質問を必ずご確認ください
同意事項
保護者の方へ
1)保護者の方は本会の趣旨を理解し、同意事項にご同意いただきご参加ください
2)活動集合場所へは保護者の方の送迎をお願いします
3)安全配慮をおこないますが、万が一、発生した事故が傷害保険等の及ばない範囲については、本会はその責を負うことはできません。
4)料金は初回参加時にいただきます(10000円/年)
石川流域生きものキッズは以下を守りましょう
1)活動の際は持ち物を忘れないこと
2)石川流域生きものキッズは必ず指導者・スタッフの指示に従い行動すること
3)各種活動への欠席はかならずbandアプリを用いて連絡すること
4)個人の持ち物、会の備品などをしっかりと管理し、大事に使用すること
5)体の異常・痛みなどは、速やかに現場指導者に申し出ること
6)本会の信用をなくすような言動・行動をとらないこと
7)本会の保護者・メンバーなどへの批判をおこなわないこと
ご同意いただき、お申し込み下さい
参加するには!
参加の方法
( ①webで申し込み → ②〆切後 返事を受け取る→ ③ スマホアプリ「band」へ登録し、活動に参加)
※募集を締め切り後にメールでご連絡いたします。しばしお待ち頂く場合がございますので、ご了承下さい※
①webで申し込み
以下の入力フォームで登録事項を入力、仮登録ください。
②〆切後 返事を受け取る
募集受付後、メールでご連絡いたします。
※メールでのご連絡には時間がかかる場合があります
③ スマホアプリ「Band(バンド)」へ登録し、活動に参加
活動日時などの詳細スマホアプリ「Band(バンド)」で随時お伝えします。
※活動日時などの連絡はすべて「Band(バンド)」というスマホアプリを用いておこないます。ご了承ください
必ずご確認ください!
※活動などの連絡はスマホアプリ「Band(バンド)」のグループを用いておこないます。
※メンバー登録後、「Band(バンド)」のグループ登録方法をお知らせします。
※スマートフォンをお持ちでない場合、「Band(バンド)」アプリはインストールできませんので、ご用意ください※