キンモクセイ
和名(わめい):キンモクセイ 学名(がくめい):Osmanthus fragrans var. aurantiacus
●全高(ぜんこう):4~15m前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●開花期(はながみられるきせつ)::8~10月
●生態(せいたい):平地から山地の公園や市街地周辺などで見られる常緑高木でモクセイ科の植物。中国原産の帰化植物。秋には淡い橙色の花をたくさんつけ、非常に独特な甘い香りを放つ。雌雄異株で雌株・雄株がある。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く生息し、普通に見られる。自生はなく、街路樹や庭木として各地の公園や学校、人家などに植えられている。
0コメント