ミズヒキ
和名(わめい):ミズヒキ 学名(がくめい):Antenoron filiforme
●全高(ぜんこう):30~80cm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●開花期(はながみられるきせつ):8~10月
●生態(せいたい):平地から山地の林内や林縁などやや薄暗い場所に自生する多年草でタデ科の植物。細長い茎を伸ばし、細かい花序をまばらにつけ、赤色と白色の花を咲かせる。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られる。薄暗い山地に多いが、市街地近郊でも見られる。
0コメント