ウツギ
和名(わめい):ウツギ 学名(がくめい):Deutzia crenata
●全高(ぜんこう):200~400cm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州
●開花期(はながみられるきせつ):5~7月
●生態(せいたい):山地の林内や農耕地周辺などに自生する落葉低木でアジサイ科の植物。枝先にたくさんの小さな白い花を咲かせる。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られ、雑木林や林道沿いで見かけることが多い。公園の鑑賞樹木や人家の庭木としても植えられていることもある。
0コメント