今週の新着動画


イノコヅチ

和名(わめい):イノコヅチ 学名(がくめい):Achyranthes bidentata var. japonica

●全高(ぜんこう):30~100cm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州

●開花期(はながみられるきせつ):8~10月

●生態(せいたい):平地から山地の林内や林縁、農耕地周辺や草原など様々な場所に自生する多年草でヒユ科の植物。厳密にいうとヒナタイノコヅチとヒカゲイノコヅチの2種があるらしいが写真は不明。葉は楕円形で、細長い花序を出し小さな緑色の花を多数咲かせる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られる。明るい場所を好むヒナタイノコヅチと日陰を好むヒナタイノコヅチ両方が自生していると思われる。