シハイスミレ
和名(わめい):シハイスミレ 学名(がくめい):Viola violacea
●全高(ぜんこう):数cm前後
●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州
●開花期(はながみられるきせつ):3~4月
●生態(せいたい):平地から山地の陽当たりの良い林内や林縁などに生える多年草でスミレ科の植物。茎は短く直立する。葉は基部が心形の卵形。数本の茎を伸ばし、先端に紫色~淡紫色の花を咲かせる。ササユリなどと同じく種子散布はアリ類によって行われる。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られる。
0コメント