今週の新着動画


タカサゴユリ

和名(わめい):タカサゴユリ 学名(がくめい):Lilium formosanum

●全高(ぜんこう):50~150cm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・沖縄

●開花期(はながみられるきせつ):7~10月

●生態(せいたい):平地から山地の陽当たりの良い林縁や草地、裸地などに生える多年草でユリ科の植物。台湾原産の帰化植物。茎は直立し、葉は細長い線形で茎脇に多数つける。先端に数個の花茎を伸ばし、テッポウユリに似たラッパ状の白い花を咲かせる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られる。市街地周辺の空き地などに他の帰化植物などと一緒に生えていることが多い。近年はあちこちで増加し、難防除雑草となっているほか、在来植物との競合が心配されている。