今週の新着動画


イトカメムシ

和名(わめい):イトカメムシ 学名(がくめい): Metacanthus pulchellus

●全長(ぜんちょう):7mm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):ほぼ一年中

●生態(せいたい):平地から山地の林縁や草地などに生息するイトカメムシの仲間。全体的に淡緑色の細長い身体に細長い脚をもつ。雑食性でツツジ類など植物に寄生し、ゴマやシソ、マメ科作物など農作物について加害する一方、アブラムシ類の捕食天敵としての側面もある。成虫で越冬する。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く比較的普通に見られる。冬場はツツジ類のリーフシェルターに隠れて越冬していることが多い。