今週の新着動画


ホシホウジャク


和名(わめい):ホシホウジャク 学名(がくめい): Macroglossum pyrrhostica

●全長(ぜんちょう):20~25mm前後(前翅長)

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●見られる季節(みられるきせつ):5~10月

●生態(せいたい):平地から山地の明るい草地や林縁、市街地に生息するスズメガの仲間。翅は全体的に褐色で後翅には橙~黄色の帯が広がるのが特徴。腹部にも黄色の帯がある。幼虫・成虫ともに植食性で幼虫はヘクソカズラなどのアカネ科植物の葉を食べる。成虫は各種花に訪花し蜜を吸う。ホバリングしながら吸蜜する姿はハチドリを彷彿させる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く普通に見られる。明るい場所を好み、市街地の花壇の周りなどをうろちょろしていることが多い。


動画解説はこちら