キアシシギ
和名(わめい):キアシシギ 学名(がくめい):Heteroscelus brevipes
●全長(ぜんちょう):25cm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):旅鳥
●生態(せいたい):海岸や干潟、湖沼などに飛来するシギの仲間。全体的に灰褐色でお腹側は白っぽく、名前の由来通り足は黄色。眼の周りのアイリングと眉斑は白色。肉食性で水生昆虫や甲殻類などを食べる。「ピィー、ピピピ・・・」と鳴く。
●珍しさ(めずらしさ):★★★★☆ 南河内地域では稀な旅鳥として湖沼などで見られるが、非常に少ない。南河内では狭山池など少数の記録があるのみ。大阪府のレッドリストでは準絶滅危惧種(NT)に指定されている。
0コメント