イトウカギバラアリ
和名(わめい):イトウカギバラアリ 学名(がくめい): Proceratium itoi
●全長(ぜんちょう):2.5~3.5mm前後
●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・沖縄
●生態(せいたい):平地から山地の林内や林縁などに生息するカギバラアリの仲間。全体的に黄褐色~赤褐色。下方に折れ曲がった腹部が特徴。照葉樹林の林床で土中生活を行う。肉食性で土壌性のムカデ類やクモ類の卵を捕食する。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけての森林などの土中に生息し、比較的普通に見られるが、個体数は多くない。
0コメント