今週の新着動画


ソメイヨシノ

和名(わめい):ソメイヨシノ 学名(がくめい):Cerasus × yedoensis

●全高(ぜんこう):数~15m前後

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●開花期(はながみられるきせつ):3~4月

●生態(せいたい):平地から山地の林縁や農耕地周辺、人家などに生える落葉高木でバラ科の植物。オオシマザクラとエドヒガンの交雑種といわれている。幹は直立したくさん分枝して、傘状に広がる。葉は卵形に近い楕円形で細かい鋸歯がたくさんある。春に薄いピンク色を帯びた白色の5弁花を多数咲かせる。葉は花が散ってから芽吹く。日本各地に植栽されているソメイヨシノは同一のクローンといわれており、挿し木で容易に増える。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけての林縁部や農耕地周辺、人家周辺や市街地など様々な場所に植栽されている。日本でサクラといえば、本種を指すことが多く、代表的な品種である。