今週の新着動画


ムスカリ

和名(わめい):ムスカリ 学名(がくめい):Muscari neglectum

●全高(ぜんこう):15~30cm前後

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●開花期(はながみられるきせつ):3~5月

●生態(せいたい):平地から山地の林縁や農耕地周辺、人家周辺などに生える地中海原産の球根性多年草でキジカクシ科の植物。葉は線形で地上から出る。春先から初夏にかけて花茎を伸ばし、先端に紫色の集合花を咲かせる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地の林縁部や草地などに広く比較的普通に見られる。元々人家周辺や市街地などの花壇で広く植栽されていたが、近年は野生化しているところも多く低山地などでも生えているところがある。