今週の新着動画


ヤクシソウ

和名(わめい):ヤクシソウ 学名(がくめい):Youngia denticulata

●全高(ぜんこう):30~100cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●開花期(はながみられるきせつ):8~10月

●生態(せいたい):平地から山地の草地や農耕地周辺などに生える多年草でキク科の植物。茎は直立し、分枝してわきに葉をつける。葉は楕円形。晩夏から秋にかけて葉のわきに黄色い頭花をつける。頭花は舌状花・筒状花ともに黄色。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけての草地や農耕地周辺などで比較的普通に見られるが、山地沿いに多い。