市民調査
カワバタモロコの生息地
生息域が保全地の市民モニタリング調査
カワバタモロコの生息地における調査
石川流域におけるカワバタモロコ生息地は1カ所のみ確認されています。おてらねっとでは、南河内自然と子どもネットの方々がカワバタモロコ生息地で2009年から1年に5回前後モニタリング調査を行っています。
生息地(過去の調査)
・2009年 10月
・2010年 4月・5月・6月・7月・8月・10月
・2011年 4月・5月・6月・7月・8月・10月
・2012年 4月・6月・7月・9月・10月
生息域外保全拠点におけるモニタリング調査
生息域外保全拠点の定期的なモニタリング調査を「石川流域カワバタモロコ保全指針」に沿って行っています。モニタリング調査には子どもからお年寄りが参加し、楽しみながらカワバタモロコや生き物にぎわう水辺の復活に向けてのお世話を行っています。
調査地
・i 小学校ビオトープ池
・EF寺 庭園池
・IK公園 修景池
0コメント