ケムシからもチョウになる?
▲ヒメアカタテハの幼虫(一見、毛虫=ガ?と思いがちではあるが、立派な蝶! 触ることができる)
「ケムシとアオムシ」
アオムシなどのイモムシがチョウになり、ケムシがガになるときまっているわけでは
ありません。
ケムシからチョウになる種もたくさんいます。
また、少し毛が生えたイモムシもいて、明確な区別はありません。
▲セスジスズメの幼虫
セスジスズメガはガの仲間ですが、幼虫はサラサラで大きくて可愛いですよ~
[公式]石川流域生きものミュージアム・雨ふる大地の水辺保全ネットワーク
大阪府の南東部の石川流域には大阪とは思えないほど多様な自然があります。子どもが楽しく足もとの自然とつながることができるよう様々なwebコンテンツやサービス、自然の中での体験活動をおこなっています。
▲ヒメアカタテハの幼虫(一見、毛虫=ガ?と思いがちではあるが、立派な蝶! 触ることができる)
アオムシなどのイモムシがチョウになり、ケムシがガになるときまっているわけでは
ありません。
ケムシからチョウになる種もたくさんいます。
また、少し毛が生えたイモムシもいて、明確な区別はありません。
▲セスジスズメの幼虫
セスジスズメガはガの仲間ですが、幼虫はサラサラで大きくて可愛いですよ~
0コメント