今週の新着動画


①川はどこにある?川をろう!

携帯電話の地図で自分の家の周りにはどんな川が流れているのかを探してみましょう!普段から川でジョギングや野球など川を利用しているひとは簡単に見つかるのではないでしょうか。


 一方、川はどこにあるかわからないという人もいると思います。地図を見ると、意外と近くに川が流れていたことに気がつきビックリするかも知れませんね。  


さて、自分の家や仕事場、学校など生活場所の近くに川を見つけたら、今度はその川の源流と河口をたどってみましょう。  

流域研究をおこなう慶應義塾大学名誉教授の岸由二先生は「流れ始めるところが源流。別の川に合流する地点や海に流れ出していくところが河口。このとき、忘れてほしくないのが、川は高いところから低いところに流れるということ。地図を見るときも、土地が高い場所が源流で、低いところが河口になる。」(流域地図の作り方より)と言っています。 

つまり、見つけた近所の川をたどっていき、山地とぶつかった場合、そこはたいてい源流。その反対側に行くと海へと出て河口となります。海へ行く途中にたいてい大きな川と合流しています。これはあなたがたどっている川が支流であったということです。 


もし、余裕があれば、あなたの近所の川とつながっている川すべての源流を見つけてみて、川をなぞってみましょう。そうすると河口は一つですが、源流はたくさんあり、まるで葉っぱの葉脈のような模様になります。それら本流と支流を全部合わせて水系と言います。