今週の新着動画


クマタカ


●和名(わめい):クマタカ 学名(がくめい)Nisaetus nipalensis

●全長(ぜんちょう):70~80cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)

●生態(せいたい):山地の森林に生息するタカの仲間。全体的に黒褐色でお腹側は白く、胸には黒褐色の縦斑がある。止まっている時は冠羽も目立つ。虹彩はオレンジ色。「ピィッピィピッイー・・・」と鳴く。肉食性で中小哺乳類や大型の鳥類、ヘビなどを捕食し、タヌキやニホンザルなども襲うこともある。

●珍しさ(めずらしさ):★★★★☆ 南河内地域では留鳥として自然度の高い山地の森林内で見られる。イヌワシと同様、国内で最も絶滅が危惧される鳥類の一つであり、開発などによる生息環境の悪化で著しく減少している。大阪府のレッドリストでは絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)に指定されている。警戒心が非常に強く、営巣場所周辺に人が近づくだけで繁殖を中断する恐れがあるので生息場所周辺で観察する際は注意しながら節度ある観察を心がけよう。