今週の新着動画


ケリ


●和名(わめい):ケリ 学名(がくめい)Vanellus cinereus

●全長(ぜんちょう):35cm前後

●分布(ぶんぷ):本州

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)または旅鳥(その他の国内)

●生態(せいたい):農耕地周辺で見られるチドリの仲間。頭や首は灰褐色、体上面は褐色で、胸の周りは黒っぽくお腹側は白い。嘴(くちばし)は黄色で先端は黒色。名前の由来通り「ケリツケリリッ・・・」と鳴く。雑食性で昆虫やミミズ、両生類などを捕食するほか、穀物や植物の種子なども食べる。繁殖期は非常に攻撃的になり、ほかの生物に鳴き声で威嚇したり、場合によっては攻撃してくることもある。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では留鳥として平地の農耕地周辺や大和川水系周辺の河川やため池などで比較的普通に見られる。水田や畑があれば市街地内で見られることもある。国内での分布は局所的で近畿地方が主な生息地となっており、他の地方では比較的珍しい鳥類。かつては農耕地を中心に広く見られたが、近年は開発の影響で繁殖場所がなくなり、見られる場所が減少している。大阪府のレッドリストでは準絶滅危惧種(NT)に指定されている。