ドバト
●和名(わめい):ドバト 学名(がくめい):Columba livia
●全長(ぜんちょう):35cm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):留鳥
●生態(せいたい):平地の草地や農耕地、河川周辺、市街地などに生息するハトの仲間。中東原産のカワラバトが家禽化されたものが再度野生化したものとされる。全体的に黒みを帯びた灰色で首の周りは光沢のある紫や緑色をしていることが多い。色は個体差がある。「クックー、クルックー」と胸を膨らませて鳴く。植物食の強い雑食性で植物の種子や果実などを食べるほか、昆虫を捕食することもある。人からもらう穀類などもよく食べる。数羽か数十羽の群れを形成して行動する。街中では本種の営巣や活動に伴う糞害が問題になることがある。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では留鳥として平地の農耕地や大和川水系周辺の河川敷、市街地などに生息する。市街地ではカラス類やスズメとならんで最も目にすることの多い鳥類の一つ。
0コメント