今週の新着動画


トノサマガエル

和名(わめい):トノサマガエル 学名(がくめい):Pelophylax nigromaculatus

●全長(ぜんちょう):4~10cm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):4~10月

●生態(せいたい):平地から山地のため池や水田、緩やかな河川などに生息するアカガエルの仲間。全体的に灰褐色から緑褐色で黒い斑紋があるが、個体差がある。背中の真ん中に背中線と呼ばれる線が特徴。「グルル、グルル・・・」と鳴く。肉食性で昆虫などを食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では大和川水系周辺のため池や水田などに生息し、比較的普通に見られる。かつてはカエルといえば本種を指すほど身近な存在であったが、近年は生息環境の悪化で全国的に減少が著しく、環境省・大阪府レッドリストではともに準絶滅危惧種(NT)に指定されている。自然が残る南河内ではまだ身近なカエルの代表格であるが、見守っていきたい種である。