今週の新着動画


アオダイショウ

和名(わめい):アオダイショウ 学名(がくめい):Elphe climacophora

●全長(ぜんちょう):100~200cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):4~10月

●生態(せいたい):平地から山地の山林や農耕地などに生息するナミヘビの仲間。日本固有種。全体的にオリーブ色~黒褐色。稀に白蛇と呼ばれる白化個体がいる場合がある。幼蛇はマムシに似た色彩をしており、天敵から身を守るために擬態しているとされる。主に樹上で活動し、人家の屋根などにも侵入していることもある。肉食性で鳥類や哺乳類、卵などを食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では大和川水系周辺の農耕地や山林、住宅地などに生息しており、最もよく目にする機会の多い身近なヘビ。かつては農村地を中心に一家に1匹はいたとされるほど多かったとされるが、近年は餌動物の減少や生活環境の変化で市街地で目にする機会は減ってきている。