今週の新着動画


アライグマ

和名(わめい):アライグマ 学名(がくめい):Procyon lotor

●全長(ぜんちょう):60~100cm前後(尻尾を含める)

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●見られる季節(みられるきせつ):一年中

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地や山林内、市街地などに生息するアライグマの仲間。北米原産の外来種。全体的に黒褐色で白い毛があり、眼の周りから頬にかけて黒い模様と尻尾の縞々が特徴。河川敷や湿地など水辺を好む。雑食性で昆虫や哺乳類、鳥類、果実など何でも食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では大和川水系周辺の農耕地や山林内などに生息し、個体数が増加しつつある。夜行性であるため日中はほとんど姿を見かけることは少ない。農耕地の作物を荒らすほか、タヌキなどと競合したり、希少な在来生物なども捕食して生態系へ大きな影響を及ぼしていることから特定外来生物に指定されている。見かけによらず気が荒いため見つけても近づかず立ち去ろう。