今週の新着動画


ニホンイノシシ

和名(わめい):イノシシ 学名(がくめい):Sus scrofa

●全長(ぜんちょう):100~200cm前後(尻尾を含める)

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・南西諸島

●見られる季節(みられるきせつ):一年中

●生態(せいたい):平地から高地の農耕地や山林内などに生息するイノシシの仲間。日本固有亜種。全体的に黒褐色~茶褐色で牙を持つ。幼獣はウリ坊の愛称で親しまれ、縞模様が特徴。稀に2m近い個体が捕獲されて話題になることもある。雑食性で木の実や果実、昆虫など何でも食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では農耕地周辺や山林内などに生息し、普通に見られ個体数も多い。夜行性であるため日中はほとんど姿を見かけることは少ない。農耕地では農作物を荒らすほか、人への危害も毎年発生しており、害獣として狩猟対象となっている。襲われると危険なので見つけても近づかずそっと立ち去ろう。