今週の新着動画


ホンドタヌキ

和名(わめい):ホンドタヌキ 学名(がくめい):Nyctereutes procyonoides

●全長(ぜんちょう):60~80cm前後(尻尾を含める)

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):ほぼ一年中

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地や山林内などに生息する野生のイヌの仲間。全体的に黒褐色または灰褐色で白と黒の毛が混じる。アライグマと見間違われることもあるが、本種は体がずんぐりとしており尻尾も短く、縞々模様ではないので見分けられる。雑食性で木の実や果実、昆虫など何でも食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では農耕地周辺や山林内などに生息し、比較的普通に見られる。夜行性であるため日中はほとんど姿を見かけることは少ないが、生息場所ではため糞を見かけることも多い。かつては農村地では庭先でも見られるほど身近な存在であったが、生息環境の悪化やアライグマによって追いやられ減少傾向にある。一方で、都市部に進出してきている地域もある。