ノミバッタ
和名(わめい):ノミバッタ 学名(がくめい):Xya japonica
●全長(ぜんちょう):5mm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州
●見られる季節(みられるきせつ):ほぼ一年中
●生態(せいたい):平地から山地の農耕地や河川敷、湿地などで見られるバッタの仲間。バッタと名がつくがケラ類などコオロギ類に近い。全体的に光沢のある黒色。翅は短く飛ぶことはできないが、体の割にジャンプ力が非常に強い。地面に穴を掘って巣を作る。雑食性で地面に生える小さな植物類や地衣類、昆虫の死骸などを食べる。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く分布するが、局所的で小さいため見つけにくい。
0コメント