今週の新着動画


ツマグロオオヨコバイ

和名(わめい):ツマグロオオヨコバイ 学名(がくめい):Bothrogonia ferruginea

●全長(ぜんちょう):10~15mm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):ほぼ年中

●生態(せいたい):平地から山地の草地や林縁などで見られるヨコバイの仲間。全体的に黄緑色で頭胸部の黒い斑紋が目立つ。翅の先端部は黒色。死ぬと色が褪せて黄色みが増す。別名バナナムシとも呼ばれる。幼虫・成虫ともに植食性で様々な植物の汁を吸う。作物などにも飛来して加害することから害虫としても扱われる。成虫で越冬し、冬場でも姿を見ることができる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地で広く、最も普通にみることができる身近な虫の一つ。