今週の新着動画


トラマルハナバチ

和名(わめい):トラマルハナバチ 学名(がくめい):Bombs diversus

●全長(ぜんちょう):10~25mm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):5~10月

●生態(せいたい):平地から山地の林縁や農耕地周辺などに生息するマルハナバチの仲間。全体的に黒褐色で黄褐色~赤褐色の毛に覆われる。名前は腹部の毛と地肌の黒色が縞模様に見えることに由来する。食植性で成虫は花の蜜などを吸う。林内や農耕地周辺などに営巣し、コロニーを形成する。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけての林内や農耕地周辺で広く見られるが、比較的標高の高い山地沿いに多い。他のマルハナバチも同様だが、近年は各地で減少が著しい。