今週の新着動画


ヒトスジシマカ

和名(わめい):ヒトスジシマカ 学名(がくめい):Aedes (Stegomyia) albopictus

●全長(ぜんちょう):5mm前後

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●見られる季節(みられるきせつ):4~11月

●生態(せいたい):平地から山地の市街地や農耕地周辺などに生息するカの仲間。全体的に白と黒の縞模様。幼虫は水中で有機物を食べる。成虫は花の蜜などを吸うが、雌成虫は産卵のために人をはじめほかの動物から吸血する。咬まれるとアレルギー症状によって痒くなるほか、デング熱などの病気を媒介するため衛生・不快害虫として扱われる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけての市街地などを中心に普通に見られ、個体数も多い。最も身近なカの仲間。