ヤマトクロスジヘビトンボ
和名(わめい):ヤマトクロスジヘビトンボ 学名(がくめい):Parachauliodes japonicus
●全長(ぜんちょう):50mm前後
●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・南西諸島
●見られる季節(みられるきせつ):5~8月
●生態(せいたい):山地の緩やかな河川周辺に生息するヘビトンボの仲間。全体的に淡褐色で頭部は黒っぽい。翅脈は黒く、黒い斑紋がある。幼虫は肉食性でほかの水生生物を捕食する。成虫は樹液などを吸う。よく似た種類にタイリククロスジヘビトンボがいるが、翅脈の一部の形状で見分けられる。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では山地沿いの緩やかな河川などに生息し、比較的普通に見られる。
0コメント