今週の新着動画


ケシカタビロアメンボ

和名(わめい):ケシカタビロアメンボ 学名(がくめい):Microvelia douglasi

●全長(ぜんちょう):1.5~2mm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・南西諸島

●見られる季節(みられるきせつ):ほぼ一年中

●生態(せいたい):平地から山地の湖沼や流れの緩やかな河川のよどみなど止水域に生息する水生カメムシの仲間。楕円形の身体で黒褐色で部分的に白くなる。肉食性で水面に落ちた小さな昆虫などを捕食する。通常は短翅型だが、稀に長翅型も発生し、街灯などに飛来する。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけてのため池や田んぼ、大和川水系の河川のよどみなどで広く見られ、個体数も多い。庭先の金魚鉢やちょっとした水たまりなどでも飛来することもあり、身近な水生カメムシの一つ。