ホウジャク
和名(わめい):ホウジャク 学名(がくめい):Macroglossum stellatarum
●全長(ぜんちょう):25mm前後(前翅長)
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):5~9月
●生態(せいたい):平地から山地の林縁や草地などに生息するスズメガの仲間。翅は灰褐色で後翅は橙褐色。植食性で幼虫はアカネヤヘクソカズラなどの葉を食べる。成虫は高速で飛行して各種花に訪花し蜜を吸う。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く普通に見られる。
0コメント