今週の新着動画


アシナガバチ類・狩りバチ類 危険なハチ類

●対象種(たいしょうしゅ):アシナガバチ類・狩りバチ類

●見られる季節(みられるきせつ):5~10月 被害は夏後半から秋にかけて多い。

●生態(せいたい):南河内地域では種類が多く、平地から山地まで広くよく見られる。アシナガバチ類はスズメバチ類同様社会性で集団で家族で行動する。狩りバチ類にはジガバチやアナバチ、ドロバチ、ツチバチなどの種があり、こちらは単独営巣性。

●危険度(きけんど):★★~★★★★(ちょっと危険からかなり危険):いずれも有毒種で腹部に毒針を持つ。刺されると激痛とともに腫れあがり、激痛を伴う。狩りバチ類では痛みは非常に強いが長続きせず重症化することは少ない。アシナガバチ類は腫れや痛みはそれほど強くないが、集団で刺されると重症化したり、スズメバチ類同様アレルギー症状によってアナフィラキシーショックを引き起こす可能性がある。

●対処方法(たいしょほうほう):刺激を与えない限り単独で襲われることはまずない。アシナガバチ類は巣を発見したら近づかないこと。狩りバチ類は基本的には攻撃性が低いので捕まえて触らない限りほぼ刺されることはない。

●被害にあったら(さされたばあい):患部を流水できれいに洗った後、毒をポイズンリムーバーなどで吸い出し、抗ヒスタミン物質を含んだ虫刺されの薬を塗布して軽く冷やしながら様子を見る。痙攣や呼吸困難などの症状や症状が改善されない場合は病院で診察を受ける。