今週の新着動画


センチコガネ


和名(わめい):センチコガネ 学名(がくめい):Geotrupes laevistriatus

●全長(ぜんちょう):15~18mm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):4~12月

●生態(せいたい):平地から山地の林内や林縁などに生息するコガネムシの仲間。翅は全体的に光沢のある黒色・銅色・金緑色・鈍い青色・紫色など個体差がある。幼虫・成虫ともに腐食性で動物の死骸やキノコ、糞などを食べる。オオセンチコガネと似ているが、センチコガネは色合いがやや鈍く、頭楯(頭の先端)が丸っこいので見分けられる。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く普通に見られるが、山地沿いに多い。街灯に飛来するほか、市街地の公園や人家のトイレにも侵入していることもある。