コガタスズメバチ
和名(わめい):コガタスズメバチ 学名(がくめい):Vespa analis
●全長(ぜんちょう):20~40mm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):4~10月
●生態(せいたい):平地から山地の森林や農耕地周辺、市街地などに生息するスズメバチの仲間。全体的に黄色と黒色の縞模様。オオスズメバチと似ているが、より小型で腹部第一節は橙色味が強いので見分けられるが、個体差もある。幼虫は肉食。成虫は花の蜜や樹液などを吸う。幼虫の餌として小さな昆虫類などを狩る。低木の枝先、人家の軒下などに営巣する。スズメバチ類の中では最も身近な種だが、攻撃性はそれほど強くない。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られ、個体数も多い。市街地でもよく見られる身近なスズメバチの一つ。
0コメント