ツノアオカメムシ
和名(わめい):ツノアオカメムシ 学名(がくめい):Pentatoma japonica
●全長(ぜんちょう):18~25mm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州
●見られる季節(みられるきせつ):6~9月(成虫)
●生態(せいたい):山地の林縁や林内などに生息するカメムシの仲間。全体的に金属光沢を帯びた緑色でとても美麗な大型種。名前の通り、前胸の側角がよく発達するのが特徴。幼虫・成虫ともに植食性でカエデ類やミズキなど山地性の樹木に寄生し、吸汁する。
●珍しさ(めずらしさ):★★★☆☆ 南河内地域では比較的標高の高い山地にかけて広く見られるが、個体数は多くない。
0コメント