今週の新着動画


ハラアカヤドリハキリバチ

和名(わめい):ハラアカヤドリハキリバチ 学名(がくめい):Euaspis basalis

●全長(ぜんちょう):10~15mm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):6~9月

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地周辺などに生息するハキリバチの仲間。全体的に黒色で腹部は橙色。成虫は花の蜜などを吸う。オオハキリバチの社会寄生種で、オオハキリバチの巣に寄生する。ほかにも人家の隙間や竹筒などに営巣することもある。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く比較的普通に見られるが、個体数は少ない。オオハキリバチが人家の柱にも巣を作るため、人家にも来ることがある。