タケカレハ
和名(わめい):タケカレハ 学名(がくめい): Euthrix albomaculata
●全長(ぜんちょう):20~25mm前後(前翅長)
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州
●見られる季節(みられるきせつ):5~9月
●生態(せいたい):平地から山地の森林や雑木林、公園の緑地などに生息するカレハガの仲間。全体的に黄茶褐色で前翅にある黒条と2つの白斑が特徴。幼虫は植食性で名前の由来通り、タケ類やササ類などを食べる。幼虫はドクガ類と同じく有毒種で、毒針毛を持ち触ると強い痒みなどの症状を伴うので注意が必要。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地の林内や林縁部で広く比較的普通に見られる。人家の街灯などに飛来することもある。
0コメント