オオワシ
和名(わめい):オオワシ 学名(がくめい):Haliaeetus pelagicus
●全長(ぜんちょう):90~100cm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州
●見られる季節(みられるきせつ):冬鳥(※南河内では迷鳥)
●生態(せいたい):平地から山地の海岸や湖沼、農耕地周辺に渡来するウミワシの仲間。全体的に黒褐色で雨覆や脛、尾筒は白く、嘴や足は黄色。尾は楔型。肉食性で主に魚類を捕食し、鳥類や哺乳類、死骸なども食べる。
●珍しさ(めずらしさ):★★★★★ 南河内地域では極めてまれな迷鳥。継続的な飛来はない。写真の個体は2017年1月に筆者が河内長野と富田林の石川上空で撮影した個体で大阪府下では3例目となる。環境省では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されており、国の天然記念物にも指定されている。
0コメント