今週の新着動画


キジバト


和名(わめい):キジバト 学名(がくめい):Streptopelia orientalis

●全長(ぜんちょう):35cm前後

●分布(ぶんぷ):全国

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥または漂鳥

●生態(せいたい):平地から高地の森林や農耕地、市街地など幅広く生息するハトの仲間。全体的に灰褐色で、翼は青みを帯びた黒褐色で羽の縁が茶褐色。頸の一部に青灰色の模様があるのが特徴。植食性の強い雑食性で植物の種子などを食べる。「クォックォッ・・・」と鳴き、雄は繁殖期に「デッデーポッポー・・・」と囀る。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて留鳥として普通に見られる。ヤマバトの愛称もあり、かつてはどちらかというと山地の鳥であったが、近年は都市緑地など市街地にも普通に見られるようになっており、山地とも近い南河内では身近な野鳥の一つ。ちなみに南河内地域を流れる石川流域はキジバトの形に似ているともいわれる。