ハマシギ
和名(わめい):ハマシギ 学名(がくめい):Calidris alpina
●全長(ぜんちょう):20cm前後
●分布(ぶんぷ):ほぼ全国
●見られる季節(みられるきせつ):旅鳥または冬鳥
●生態(せいたい):海岸や干潟、埋め立て地などに飛来するシギの仲間。夏羽は翼上面は赤褐色が目立つが、冬羽では全体的に灰褐色。嘴はやや長く、先端がわずかに下向きに曲がるのが特徴。肉食性でゴカイやミミズなどを食べる。「ジュリー・・・」と鳴く。
●珍しさ(めずらしさ):★★★★☆ 府下では海沿いなどで珍しくないが、内陸部の南河内地域では稀な旅鳥または冬鳥として湖沼などに飛来する。本来は写真のような大きな群れを構成するが、南河内では多くて数個体ほどの小さな群れが見られる程度。
0コメント