今週の新着動画


ハヤブサ


和名(わめい):ハヤブサ 学名(がくめい):Falco peregrinus

●全長(ぜんちょう):40~50cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥

●生態(せいたい):海岸など海沿い、平地から山地の農耕地周辺や河川敷などに生息するハヤブサの仲間。上面は全体的に青みを帯びた灰褐色でお腹側は白色に褐色の横斑がある。肉食で鳥類や小型の哺乳類などを捕食する。「ケーケーケー・・・」と鳴く。海岸沿いの岩壁や山地の崖で繁殖するが、近年は市街地に進出し、高層ビルの屋上や人工物などで営巣する事例が相次いでいる。

●珍しさ(めずらしさ):★★★☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて留鳥として広く見られるが、個体数は多くなく、ほとんど繁殖していないと思われる。環境省レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されているほか、国内希少野生動植物種にも指定されている。