今週の新着動画


アオバト


●和名(わめい):アオバト 学名(がくめい)Treron sieboldii

●全長(ぜんちょう):33cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)または漂鳥(夏場は山地、冬場は平地で見られる。)

●生態(せいたい):山地の森林などに生息するハトの仲間。繁殖期は山地に多いが、冬場は市街地の公園でも見られることも多い。全体的に緑色で嘴(くちばし)は、薄い青色が特徴。雄成鳥の羽上部は紫色で美しい。「オー、オアーオオアーオ・・・」と非常に悲しそうな声で繰り返し鳴く。雑食性で果実や木の実などを食べるほか、海岸へ塩水を飲みに飛来したり、岩場で塩分を含んだ土も食べる。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では留鳥として山間部の森林などに生息し、冬場は緑の多い緑地公園や住宅地周辺でも見られることもある。体が緑色で保護色になっているため樹の中に止まっていても見逃すこともある。よく見かけるキジバトと異なり、警戒心が強く、見つけても飛ばれるので離れた場所からそっと観察しよう。