今週の新着動画


カワセミ


●和名(わめい):カワセミ 学名(がくめい)Alcedo atthis

●全長(ぜんちょう):17cm前後

●分布(ぶんぷ):ほぼ全国

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)

●生態(せいたい):湖沼や河川、ため池、海辺などに生息するカワセミの仲間。全体的に美しいエメラルドグリーンでお腹側はオレンジ色、嘴(くちばし)は黒い(雌ではくちばしの下はオレンジ色)。「チィーチィー」と高い声で鳴く。肉食性で魚類や甲殻類、水生昆虫などを捕食する。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では留鳥として大和川水系の河川やため池、ダム湖などで見られるが個体数は多くない。カワウと同様かつては河川環境の悪化で一時は絶滅が危惧されていたが、順調に個体数が回復し、現在では比較的普通に見られる。その美しさからバードウォッチングや野鳥写真のシンボル種にもなっていることが多い。清流の宝石と称されるが、汚いどぶ川にも飛来する。


解説動画はこちら