今週の新着動画


ゴイサギ


●和名(わめい):ゴイサギ 学名(がくめい)Nisaetus nipalensis

●全長(ぜんちょう):70~80cm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・沖縄

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)または夏鳥(東北以北)、冬鳥(沖縄)

●生態(せいたい):湖沼や河川、海辺などに生息するサギの仲間。全体的に青みをおびた灰褐色でお腹側は白い。幼鳥は全体的に淡褐色で白い斑点が目立つことから別名「ホシゴイ」とも呼ばれる。虹彩は赤色で後頭部には白い飾り羽が目立つ。「グァッグァツ」と鳴く。肉食性で魚類や両生類、甲殻類などを捕食する。

●珍しさ(めずらしさ):★★★☆☆ 南河内地域では留鳥として大和川水系周辺のため池や河川などで見られる。近年、南河内周辺では減少が著しく、見られる機会が少なくなってきている。