今週の新着動画


ハイタカ


●和名(わめい):ハイタカ 学名(がくめい):Accipiter nisus

●全長(ぜんちょう):30~40cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄

●見られる季節(みられるきせつ):冬鳥(10~4月)または留鳥(本州以北の一部)

●生態(せいたい):平地から山地の森林に生息するタカの仲間。オオタカより少し小さく、ツミより大きい。体の上面は全体的に青みをおびた灰褐色でお腹側は白く、褐色の横斑がある。雄は顔から胸が赤くなることが多い。普段はあまり鳴かないが、繁殖期や渡りの際は「キィーキィー・・・」と鳴く。肉食性で主に小型の鳥類を捕食する。

●珍しさ(めずらしさ):★★★☆☆ 南河内地域では冬鳥として平地から山地の森林や農耕地、大和川水系周辺の河川などに生息する。冬場に見れる猛禽類としては比較的目にする機会が多い。一方で餌の豊富な環境が消失して数を減らしているところもあり、大阪府のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されている。