今週の新着動画


ハクセキレイ


●和名(わめい):ハクセキレイ 学名(がくめい):Motacilla alba

●全長(ぜんちょう):21cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄

●見られる季節(みられるきせつ):留鳥または冬鳥

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地や河川周辺、市街地などに生息するセキレイの仲間。体の上面は全体的に灰色で頭や翼は黒く、過眼線は黒く頬は白い。「チチンチチン・・・」と鳴きながら飛ぶことが多い。雑食性で昆虫類や植物の種子などを食べる。単独で見られることも多いが、数羽から数十羽の群れで見られることもある。市街地などでは街路樹や構造物の裏側などで集団ねぐらを形成する。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では留鳥として平地から山地の農耕地や大和川水系周辺の河川、市街地などに生息する。かつては冬鳥であったが、近年は各地で留鳥化しているところも多い。セグロセキレイが減少傾向にある一方で本種は数を増やしている。