今週の新着動画


ヒレンジャク


●和名(わめい):ヒレンジャク 学名(がくめい):Bombycilla japonica

●全長(ぜんちょう):18cm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄

●見られる季節(みられるきせつ):冬鳥(10~4月)

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地や市街地などに生息するのレンジャクの仲間。全体的に黄色みがかった淡色で翼は灰褐色、眼の周りや嘴(くちばし)は黒食で、尾羽の先端は赤色。「ヒー、ヒリヒリ・・・」と鳴く。雑食性で木の実や果実、昆虫などを食べる。数羽から十数羽の群れで行動していることが多い。

●珍しさ(めずらしさ):★★★★☆ 南河内地域では稀な冬鳥として大和川水系周辺の河川周辺の農耕地や市街地、公園などに生息する。渡来数は年によって大きく異なり、全く見れない年もあれば、あちらこちらで見れる場合もある。本種の群れにキレンジャクが混じっていることもある。